会員登録すると、さらにお安く
ご購入いただけます。
※地域により配送方法変更可能。(別途料金がかかる場合がございます)
●代引き・振込手数料無料。(銀行振込・郵便局現金払いは除く)
サメ軟骨、グルコサミン、コラーゲン配合!
軟骨補給は、サメ軟骨40%のほかに、グルコサミン40%、コラーゲン20%を配合した、ハードカプセルタイプのサメ軟骨含有食品です。
サメ軟骨の主成分であるタンパク質を、熱による変性を防ぐため冷凍下において微粉砕し、平均粒度が15μm(1μmは1/1000ミリメートル)の、吸収性に優れた高純度のものに仕上がっています。
身体の結合組織の構成成分であるグルコサミンとコラーゲンを加え、有用成分を強化。コラーゲンは安全性の高い魚由来のものを使用しました。
■10カプセル中
サメ軟骨 1280mg
フィッシュコラーゲンペプチド 640mg
グルコサミン 1280mg
ヨシキリザメを厳選使用【配合比40%】
●国内で水上げされたヨシキリザメの軟骨を厳選して使用。
ヨシキリザメの軟骨は、高分子タンパク質を約50%も含有しています。
●サメ軟骨に含まれる「コンドロイチン硫酸」は、一般に「ネバネバ物質」と呼ばれ、水分を多量に吸収する性質をもつ反面、水に溶けてしまう性質をもっています。
サメ軟骨中では、水に溶けないタンパク質によってつなぎ止められているので、水に溶けずに形を保っています。
●軟骨補給の加工方法
冷凍粉砕などの技術を導入することにより、タンパク質の熱変性を防ぎ、良質な微粉末に仕上げています。
グルコサミン【配合比40%】、コラーゲン【配合比20%】をプラス!
身体の結合組織の構成成分であるグルコサミンとコラーゲンを加え、有用成分を強化しております。コラーゲンは安全性の高い魚由来のものを使用しました。
名称 | サメ軟骨含有加工食品 |
---|---|
原材料名 | サメ軟骨(国内製造)、フィッシュコラーゲンペプチド/グルコサミン(かに由来)、ゼラチン、二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウム |
内容量 | 120g(400mg×300カプセル) |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 |
栄養成分表示 ※10粒(4g) あたり |
|
召し上がり方 | 1日10粒をを目安に、水またはぬるま湯でお召し上がりください。 |
ご注意
◆原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
◆体質に合わない場合は摂取を中止してください。
◆幼児の手の届かない所に保管してください。
◆天然材料を使用しているため、製造ロットにより多少の色の違いがありますが品質には問題ありません。
サメ軟骨【配合比40%】

サメ軟骨の主成分は、コンドロイチン硫酸(ムコ多糖)を多量に含む、良質のたんぱく質(コラーゲン含む)や、カルシウムで構成されています。
又、その他に魚に多く含まれているEPAも含まれています。
サメ軟骨に含まれるコンドロイチン硫酸は、一般に「ネバネバ物質」とも呼ばれるもので、水分を多量に吸収する性質を持っています。
タンパク質の熱変性を防ぐ冷凍粉砕などの技術を導入し、良質な微粉末に仕上げています。
タンパク質には非常に多くの種類がありますが、特にサメ軟骨に含まれる「サメ軟骨由来タンパク」は、私達の体の中で重要な働きをすることがわかっています。
ヨシキリザメ
ヨシキリザメは、体長1.5m~2.0mの食用フカヒレとしても使われている高価なもので、捨てるところがない魚と言われています。
ヨシキリザメは、タンパク質含有率が他のサメ軟骨と比べ、「ヨシキリザメ軟骨50%以上、他種のサメ軟骨40%」と、より多く含まれています。
「軟骨補給」は、国内で水揚げされた、ヨシキリザメの軟骨を使用しています。
グルコサミン【配合比40%】
自然界に広く分布しているキチン質(甲殻類の殻など)を加工して得られるアミノ糖の一種です。身体の結合組織の主要な構成成分として重要な栄養素の1つです。
コラーゲン【配合比20%】
繊維性タンパク質の一種で身体の結合組織の主要な構成成分です。体の新陳代謝に大切な栄養素で、安全性に対する評価が高い魚由来のコラーゲンを使用しています。