会員登録すると、さらにお安く
ご購入いただけます。
●代引き・振込手数料無料。(銀行振込・郵便局現金払いは除く)
「国産有機ゲルマニウム」に
「サンゴカルシウム」を配合した栄養機能食品!
「ゲルマニウムカプセル375」は、有機ゲルマニウムに、サンゴカルシウムを配合した栄養補助食品です。
ゲルマニウムカプセル375に使用している『有機ゲルマニウム』は、実際に試験を行って安全性が確認されている、唯一の有機ゲルマニウム「アサイ有機ゲルマニウム」です。
※カプセルには植物性カプセルを使用しています。
■3カプセル(0.71g)中 有機ゲルマニウム 375mg
名称 | 有機ゲルマニウム含有食品 |
---|---|
原材料名 | 有機ゲルマニウム(国内製造)/サンゴカルシウム、HPMC、二酸化チタン |
内容量 | 14.28g (238mg×60カプセル) |
保存方法 | 直射日光及び高温多湿を避けて、乾燥した所に保管してください。 |
栄養成分表示 ※3カプセル (0.71g)あたり |
|
召し上がり方 | 1日1~3粒を目安に、水またはぬるま湯と共にお召し上がりください。 |
ご注意
◆本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。
◆開封後、開封日をご記入の上、お早めにお召し上がりください。
◆まれに体質により合わない場合がありますので、その場合は使用を中止してください。
◆妊娠・授乳中の方および薬剤を処方されている方は、召し上がる前に医師にご相談ください。
◆乳幼児の手の届かない所に保管してください。
◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
アサイゲルマニウムとは

故 浅井一彦博士が開発した、ミネラルのひとつの有機化合物(有機ゲルマニウム)です。
アサイゲルマニウムは、極めて高純度のゲルマニウムから独自の製法により製造しています。
ゲルマニウムカプセル375に使用している『有機ゲルマニウム(アサイゲルマニウム)』は、株式会社 浅井ゲルマニウム研究所にてGLP(優良試験所基準)基準適用の安全試験を実施して、製品の安全性が確認されている日本産の『アサイゲルマニウム』を使用しています。
有機ゲルマニウムは、無機ゲルマニウムと違い水溶性で、水に溶けやすいのが特徴です。
※右上のマークが、アサイゲルマニウムを使用している製品に使用を許されるマークです。
ゲルマニウムとは
ゲルマニウムとは地球の地殻に分布している元素に少量づつ含まれる、希少価値の高い亜金属の半導体で、カルシウムやマグネシウムと同じミネラルの一種です。
1885年にドイツのウインクラー博士(C.Winkler)が、銀のアルジロダイトからこの元素を発見し、祖国ドイツの自由を意味する「ゲルマン(Germania)」という国名にちなみ「ゲルマニウム」と名付けました。
ゲルマニウムは化合の仕方によって、その性質には大きな違いがあります。
酸素や塩素、アンモニアなどの化合物などが「無機ゲルマニウム」で自然界で多く見られるのはこの無機の方です。これに対して、炭素と結びついているのが「有機ゲルマニウム」です。
ゲルマニウムは私たちが良く知る中では、植物で朝鮮人参、サルノコシカケ、ニンニク、ニラ、等に比較的多く含まれています。
「有機ゲルマニウム」と「無機ゲルマニウム」の違い
●有機ゲルマニウム(浅井ゲルマニウム)
水溶性で水に溶けやすい成分で、朝鮮人参、サルノコシカケ、ニンニクの身近な植物や、温泉、ミネラルウォーターなどに含まれることがわかっています。
『ゲルマニウムホワイト』では、故浅井一彦博士が開発した、水に溶ける「アサイゲルマニウム」を使用しております。
●無機ゲルマニウム
主に工業面でも活用がされており、体内に取り入れることはできません。
サンゴカルシウムについて
サンゴカルシウムは、沖縄で採れる風化サンゴから作られたもので、造礁サンゴや貝などが形成した炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムがバランス良く含まれています。
カルシウムを中心に、数種類の天然ミネラルを含んでいると言われています。
■3カプセル(0.71g)中 カルシウム 82.8mg