会員登録すると、さらにお安く
ご購入いただけます。
●代引き・振込手数料無料。(銀行振込・郵便局現金払いは除く)
ブラジル産、高濃度プロポリス!
超高濃度プロポリス「ユキはな」は、ブラジル産プロポリスを使用しています。
「ユキはな」に使用される「プロポリスエキス」は大変貴重なプロポリスブロックを原塊とし、厳重な品質管理のもとで、抽出、長期間熟成(5年熟成)されたプロポリスの逸品です。
プロポリスには豊富なフラボノイドが含まれ、さらにミネラル、アミノ酸、ビタミン、各種酵素などが多く含まれています。
■規格成分含有量 47w/w%
原材料名 | プロポリスエキス(ブラジル産)/エタノール |
---|---|
内容量 | 30ml / 100ml |
原産国 | ブラジル |
規格成分含有量 | 47w/w% |
保存方法 | 開封後はしっかりと蓋を閉め、高温多湿及び直射日光をさけて保存してください。 |
栄養成分表示 ※100g中 |
|
召し上がり方 | ・1日40滴(1ml)を目安に、コップに水、又はぬるま湯を入れた中に落としてお飲みください。 ・風味が気になる方は牛乳・ヨーグルト・コーヒー・ハチミツ等に混ぜて摂取してください。 ・市販のカプセル(#0のサイズ)に適量を詰めて飲まれると貴重な物質である樹脂が無駄にならずに摂取できます。 ・水などに入れるとヤニ状の膜ができますが、大切な有用成分ですので安心してお召し上がりください。 |

ご注意
◆プロポリスは自然食品ですが、体質や体調により、稀に合わない場合がございます。その場合は飲用をお控えください。
◆プロポリスは、成分である樹脂など植物の粘液性の物質が含まれておりますので、コップなどに付着しますと洗っただけでは落ちません。この場合、市販のアルコールティッシュやアルコールスプレーで簡単に落ちます。
◆容器の中に水などが入るとプロポリスエキスが凝固する場合がありますのでご注意ください。
◆ブラジル産プロポリス。
高品質のプロポリスが生産される場所とされているブラジルのミナスジェライス州で、アサベージュ、アレクリン等数えきれない野草の樹液などから、品質の高いプロポリスブロックを抽出しています。
◆通常の1.5倍以上の超高濃度プロポリス。
プロポリス製品に含まれる含有量は、通常「30w/w%*」以上であれば高濃度であるといわれていますが、「ユキはな」のプロポリスの含有量は「47 w/w%」という、約1.5倍以上に濃縮された 超高濃度のプロポリスです。
※「w/w%」は、固形分がどれだけ溶媒に溶けているかを表した単位で、プロポリス製品100g中にプロポリス固形分が何%分含まれているかを表します。
◆5年に及ぶ長期の熟成期間。
プロポリスは、一般的に1年程度の熟成期間を経て製造されていますが、「ユキはな」のプロポリスは「5年熟成」、つまりその5倍の時間をかけて製造されています。
◆プロポリス製品で唯一の「東京都医師協同組合連合会」推奨品。

数あるプロポリス製品の中で、「ユキはな」は高品質が認められ、全国で唯一上記の推薦を頂いております。

◆日本プロポリス協議会」の加盟商品。
(社)日本プロポリス協議会のプロポリス製品の規格基準を満たし、かつ厳正な審査(年1回以上の検査義務)にパスした製品だけに貼付が認められているものです。プロポリスをお求めの際には、信頼できる「認定之証」の有無をお確かめ下さい。
プロポリスとは?
プロポリス(Propolis)とは、セイヨウミツバチが特定の樹木(ユーカリ、松、ポプラ、カバノキ、モミ、ブナ、カシ、トチノキなど)の樹皮や花粉から採取した樹液・花粉等にミツバチ自身の分泌物、蜂ろうなどを混合して作られた暗緑色や褐色から暗褐色を呈した粘着性のある樹脂状の固形天然物質です。
「ユキはな」は、ブラジル・ミナスジェライス産の品質の高いプロポリスブロック(原塊)を使用しています。
南米ブラジルのアマゾンは、その大半が人間の手の加えられていない豊かなジャングルで覆われています。その広大な大自然の中でもミナスジェライス州の高原地帯が、高品質のプロポリスが生産される場所とされています。
ミツバチ達はその豊かなミナス州で、アサベージュ、アレクリン等数えきれない野草の樹液などから、品質の高いプロポリスブロックを抽出するのです。
「ユキはな」に使用される「プロポリスエキス」は、大変貴重なプロポリスブロックを原塊とし、厳重な品質管理のもとで、抽出、長期間熟成されたプロポリスの逸品です。
タンパク質・アミノ酸・脂質・炭水化物・各種ビタミン・フラボノイド・アルテピリンCが含まれます。
古代からヨーロッパではプロポリスを貴重な資源として上手に活用していました。近年では化学分析等により、その組成やすぐれた特性が明らかにされつつあり、数々の可能性を秘めた物質として注目を集めています。