会員登録すると、さらにお安く
ご購入いただけます。
※地域により配送方法変更可能。(別途料金がかかる場合がございます)
●代引き・振込手数料無料。(銀行振込・郵便局現金払いは除く)
品質重視!ミドリムシサプリメント。
「ミドリムシエメラルド」は、東京大学発、株式会社ユーグレナが培養した高品質・安心・安全なユーグレナ(ミドリムシ)を使用しています。
ミドリムシ(学術名:ユーグレナ)には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、カロテノイド、不飽和脂肪酸など59種類の栄養素が含まれています。
「ミドリムシエメラルド」は、59種類の栄養素を含有するユーグレナに加え、4つの厳選素材(マキベリー・コエンザイムQ10・有胞子性乳酸菌・レモン果皮葉酸)をさらに配合しました。
※「ミドリムシエメラルド」は、タピオカを原料とした、やさしい植物性カプセル(プルラン)を使用しています。
■4カプセル中 ユーグレナグラシリス 1000mg

ミドリムシエメラルドは、「石垣島ユーグレナ」素材ロゴ取得の製品です。
(株)ユーグレナ製を示す高品質・安心・安全なミドリムシをお約束するロゴマークです。
1日あたりのユーグレナグラシリス摂取目安量が500mg以上で、「石垣島ユーグレナ」素材ロゴの使用を株式会社ユーグレナに申請し、承認を得た製品のみが使用することができます。
名称 | ユーグレナグラシリス加工食品 |
---|---|
原材料名 | ユーグレナグラシリス(国内製造)、コエンザイムQ10、マキベリー濃縮果汁末、レモン果皮抽出物(葉酸含有)、有胞子性乳酸菌/プルラン、グリセリン脂肪酸エステル、微粒二酸化ケイ素、着色料(クチナシ黄色素、クチナシ青色素) |
内容量 | 40.68g(339mg(内容量:276mg)×120粒) |
保存方法 | 高温多湿・直射日光を避け、涼しい所に保管してください。 |
栄養成分表示 ※4粒(1.356g)あたり |
|
召し上がり方 | 栄養補助食品として1日4粒を目安に、水やぬるま湯と一緒にお召し上がりください。 |
ご注意
◆本製品は植物素材を使用しておりますので、製品の色が若干異なる場合がございますが、品質上の問題はございません。安心してお召し上がりください。

マキベリー
チリ南部地方原産のスーパーフルーツです。
マキベリーには、8種類もの異なる構造のアントシアニンや、ビタミンC、鉄分、カリウムなどが豊富に含まれています。
■1カプセル中 マキベリー 10mg
コエンザイムQ10
コエンザイムQ10は、美容や健康に敏感な方には身近な成分だと思います。このコエンザイムQ10は、体に欠かせないエネルギーとして、人間の健康の維持に欠かせない物質です。その量は20代から徐々に減少します。20代を過ぎて減少していく結果、体全体がエネルギー不足になります。
有胞子性乳酸菌
ミドリムシは乳酸菌と相性がとてもよい事は分かっています。
一般的な乳酸菌は熱や酸素などに弱いと言われていますので、腸内に届く前に大半が死んでしまいます。しかし、この有胞子性乳酸菌は、熱や酸に強い乳酸菌の一種なので、生きたまま腸内へ届くのが特徴です。
葉酸(レモン果皮)
水溶性ビタミンB群の一種で、赤血球や細胞の生産を行うのに重要な栄養素として知られています。
ミドリムシエメラルドに含有している「食事性葉酸」と呼ばれている葉酸は、農薬を使用せずに栽培されたレモン果皮100%を使用しています。
■1カプセル中 葉酸 210μg(推定値)
ミドリムシとは

みどりむし(学名:ユーグレナ)は、地球上で唯一、動物と植物の両方の性質をあわせ持つ微細藻類です。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、不飽和脂肪酸、さらに、ミドリムシだけに含まれているパラミロンなどの特殊成分を合わせて、59種類もの栄養素をバランス良く含有しています。
また、成人の必須アミノ酸すべて(9種類)がバランスよく含まれており、人間が生きていくために必要な栄養素の多くを、ユーグレナは含んでいるといっても過言ではないのです。
■ビタミン(14種類)
αカロテン、βカロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK1、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン葉酸
- ビタミンA
ほうれんそうの
約300倍 -
ビタミンB1
豚肉の
約20倍 -
ビタミンB2
アボカドの
約26倍 -
ビタミンB12
大麦若葉の
約20倍 -
ビタミンC
レモン
約21個分 -
ビタミンE
モロヘイヤの
約23倍 -
ナイアシン
いわしの
約23倍
ビタミンB郡は、体内に摂取した炭水化物、たんぱく質、糖質などのエネルギー変換を助けてくれる栄養素。
■ミネラル(9種類)・・・微粒ミネラルもバランスよく含有
マンガン、銅、鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、ナトリウム
・現代人に不足しがちな亜鉛も豊富
細胞の生成に必要なミネラル分である亜鉛。
ユーグレナ(ミドリムシ)は食物を摂ることでの吸収が難しいと言われる亜鉛を豊富に含んでいます。
■アミノ酸(18種類)・・・必須アミノ酸を全種を含み、アミノ酸スコアは理想型
バリン、ロイシン、イソロイシン、アラニン、アルギニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、プロリン、スレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン、グリシン、セリン、シスチン
・抜群のバランスを誇るアミノ酸
アミノ酸の中には様々な種類があり、中でも9種類は体外から摂取しなければならないため、必須アミノ酸と呼ばれています。そして、ユーグレナ(ミドリムシ)はこの必須アミノ酸をバランス良く含んでいます。
■ユーグレナ(100g)中 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アルギニン | 4.19g | ロイシン | 3.30g | グリシン | 2.03g | アスパラギン酸 | 3.83g |
リジン | 2.83g | イソロイシン | 1.57g | プロリン | 2.45g | トリプトファン | 0.70g |
ヒスチジン | 1.06g | メチオニン(含硫アミノ酸) | 0.87g | グルタミン酸 | 4.90g | シスチン(含硫アミノ酸) | 0.66g |
フェニルアラニン | 1.79g | バリン | 2.57g | セリン | 1.71g | ||
チロシン | 1.73g | アラニン | 3.03g | スレオニン | 2.00g |
■不飽和脂肪酸・・・青魚に多く含まれるDHA、EPAも含有
DHA、EPA、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコサジエン酸、アラキドン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、ジホモγ-リノレン酸
・魚に多く含まれる栄養素も備える
ユーグレナ(ミドリムシ)は、魚の眼などに多く含まれる不飽和脂肪酸(DHA、EPA)も備えています。
ユーグレナの特色は、緑黄色野菜の成分と同時に天然の魚と同じDHA・EPAが含まれていることです。
ユーグレナ(100g当たり)
DHA:80mg EPA:210mg
■その他
パラミロン(β-グルカン)、クロロフィル、ルテイン、ゼアキサンチンGABA、スペルミジン、プトレッシン

・ユーグレナの独自成分『パラミロン』
ユーグレナ独自の成分である、パラミロンとは、β-1,3-グルカンが塊になった特殊な天然物質です。
ユーグレナが光合成によって生産した糖を効率よく貯蔵するためにグルカンの多糖を固有の方法で重合させたものが「パラミロン」であると考えられています。
無数のミクロホール(小さな穴)に油や水を吸着させます。食物繊維の一種なので、毎日のスッキリにも役立ちます。
ユーグレナは、「β-1.3グルカン」の結晶であるパラミロン粒を豊富に含んでいます。ユーグレナは天然の栄養素を豊富に蓄えており、パラミロン粒をこれほど多く含有する生物は他にありません。
ユーグレナの生産地・研究について
ユーグレナは、自然豊かな沖縄県石垣島で作られています。
ユーグレナの生育に重要な要素である、太陽の陽ざしの強さ、水、気温などの自然環境が整っている石垣島。ユーグレナを石垣島で培養する事により、安心・安全な生産を可能にしています。
ユーグレナは、その優れた光合成能力と、豊富な栄養価が注目され、東京大学をはじめとする多くの大学、研究機関で研究されてきました。
安全性について
ミドリムシエメラルドは、徹底した安全性試験をクリアしています。
●薬品GLP基準に準拠した「反復投与毒性試験」クリア
●「AMES(復帰突然変異試験)」クリア
●アレルギー試験陰性
●残留農薬試験陰性