|
鯉胆末(鯉の内蔵濃縮末)
ミエールは、群馬県で養殖された鯉の胆を使用しています。
ミエール6粒で、鯉胆1個分が含まれています。
※鯉胆は、1匹に1つしかない貴重な胆です。 |
|
高麗人参濃縮末
古来二千年の昔より重宝されてきた素材で、サポニンなどの成分を含んでいます。 |
|
真珠貝末(貝カルシウム)
天然貝カルシウムや多くのミネラル類を含んでいます。
さらに、真珠貝末特有のタンパク質(コンキオリン)も豊富に含みます。 |
|
キクカ(食用菊花)
原産は中国大陸とされ、日本でも古来から栽培された多年草です。
ビタミンB1・B2が多く、たんぱく質やミネラルも多く含んでいます。 |
|
サンシュユ
中国、朝鮮半島原産の落葉小高木で、高さ4〜10mになります。
元々は薬用植物として江戸時代中期に、朝鮮からタネが持ち込まれたと言われています。 |
|
八つ目うなぎ濃縮末
体がウナギに似ているためにその名がありますが、ウナギとは無関係の海産魚です。ビタミン類を豊富に含み、特にビタミンAの含有量が多いのが特徴です。 |
|
カイケイ地黄葉茶末
主産地の中国河南省の壊慶(カイケイ)にちなんで名づけられました。 |
|
サンシチニンジン末(田七人参末)
中国では「金不換」(お金に換えられない貴重なもの)と呼ばれてきました。特にサポニンが豊富に含まれています。 |
|
フカヒレ軟骨濃縮末
サメのヒレ。
食用コンドロイチンを含み、栄養豊富な食品です。 |
|
オオバコ
車のわだちにも生えるほど、生命力抜群の野草です。車前草(しゃぜんそう)とも呼ばれています。 |
|
ハチミツ
ビタミンやミネラルがつまった、栄養バランスのある食品です。 |
|
小麦胚芽
小麦のわずか2%しかない胚芽部には栄養成分がぎっしり詰まっています。タンパク質やビタミンB群、ビタミンE、ミネラル類などが豊富に含まれています。 |
|
エビスグサ(決明子)
一般には「ハブ茶」として、古くから愛用されています。 |
|
クコシ(クコ茶)
おひたし、あえもの、クコ酒などでも愛用されてきました。
ベタイン、ゼアキサンチン、アルカロイド、ビタミン、カルシウム、鉄などが含まれています。 |
|
霊芝(レイシ)
サルノコシカケ科の一種で「仙草」とも呼ばれています。
βグルカンが豊富に含まれています。 |